【曼荼羅アートの書き方】ペンやパステルを使った簡単なやり方を解説
ここ最近、曼荼羅アートが流行しており、自
分でも描いてみたいという方も多いようです。
ここでは、曼荼羅アートの簡単な描き方を紹
介します。
曼荼羅アートとは
曼荼羅=mandalaとは、サンスクリット語で、
「本質を有する」という意味です。
本来の自分に戻る、とでも言えましょうか。
曼荼羅アートは円形なので、円弧をたどれば、
必ず元の位置に戻ります。
また、中心となる1点が必ずあるので、
その中心=本来の自分に戻っていく
イメージなのかもしれません。
自分の内面の中心、本当の想いを
内観するということにも通じるのです。
いずれにしても、無心になって描くと
瞑想しているような効果があり、
癒し、リラックス、
はたまた、心の浄化も期待できます。
曼荼羅アートを描く時に、大切なのは、
思い切って描くということです。
はじめは描けなくて
手が止まりがちになるのですが、
とにかく手を動かして描いていけば
形になっていきます。
コンパスを使った曼荼羅アート
曼荼羅アートは、コンパスを使って描くと
美しく描けます。
まず、中心の1点を決め、
コンパスで円を描きます。
円周上に模様を描き、
またその外側に円を描きます。
これを繰り返していけば、
永遠に描き続けることが出来ます。
使う道具は、
ゲルインクボールペンで描いている方が
多いようですね。
線を引いたり、ドットを打っていけば
美しい曼荼羅アートが出来上がります。
こちらの記事もご参照ください。
↓↓↓
ペンで書く曼荼羅アート
パステルで描く曼荼羅アート
パステルでの描き方は、
まず、白い画用紙全面に
色を塗ります。
その後、型紙で白く抜いていきます。
パステルを使うとグラデーションが
簡単に出せて、濃淡のある作品が
出来上がります。
意外と簡単?立体的な線で描く曼荼羅アート
立体的な線で描く曼荼羅アートは、
立体的に描ける絵の具を使って描きます。
線やドットが立体的なので、
視覚的にもおもしろい曼荼羅アートが
出来上がります。
曼荼羅アートの効果
曼荼羅アートを描くことで
期待できる効果は、
どんなものがあるでしょうか?
癒し
まるい形の曼荼羅アートは、その形状で
すでに癒やされるのかもしれません。
また、パステルや、ボールペンの色に
癒やされるという方も
いらっしゃるでしょう。
浄化
描いているときに、
嫌なことを思い出してしまう
ということもあるようです。
ですが、描き終わった後は
とてもスッキリし
心が浄化されたような
気持ちになります。
セラピー、ヒーリング
1つのことに没頭することで
現実世界や、
悩み・苦しみを忘れることが出来ます。
悩み・苦しみから解放されると
人は幸せと言えるのではないでしょうか。
曼荼羅アートがおすすめな人
癒やされたい
浄化されたい
心をフラットにしたい
夢中になるものにであいたい
↑星降る宝石アート(2021年5月頃募集予定)のウェブ通信講座に
ご興味がある方は、石黒愛果のメルマガにご登録ください。
募集時に、いちはやく情報をお届けします。
他のアート講座の情報や、
アートを仕事にする方法、
集客などのことも配信いたします。
ご了承ください。
まとめ
癒しや浄化などの 効果が期待できる。
・曼荼羅アートの描き方は、コンパスを使う、
パステルを使う、ゲルインクボールペンで描く、 などいろいろある。
・立体<曼荼羅>装飾アートは、
布やプラスチックにも描ける。